上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告
-
-
実は今年の春から地元の消防団に入団しました♪いろいろ
圧力!?があり、やむなく入団したのですが…
なんと団員の方の中にローディーがいたんです!!しかもコテコテの!!
話を聞けば聞くほど恐ろしいくらいのクライマーだと判明♪平日も、朝に時間があればヒルクライム!!週末はもちろんヒルクライム!!とにかくヒルクライム一筋のMさんとなんと朝練をご一緒することになりました♪
4時起床後、軽量化などを済ませていざ近所の林道へ…

じごくのヘルクライムの始まりです…
集合時間の5時になり、いざ出発♪
なんとMさん、僕とバイクのスペックを合わせるためにアルミロードに鉄下駄ホイールを履いて参戦♪
この林道は、仕事で何回か来たことがありますが、ロードバイクで登るのは初めてです…
序盤は急勾配が続き、中盤は微登りが多く、終盤はまた急勾配になります♪
「とりあえず自分のペースでポタポタ登ろうか♪」とMさん…
「できるだけついていきます♪」と自分…
登り始めてものの二分でぶっちぎられましたww
エンジンの差が激しすぎるww
やっとの想いで頂上に到着…
Mさんは涼しい顔…

頂上の通称一本杉♪

ちなみに下から見るとこんな感じ。
赤い丸の中にあるのが一本杉です
頂上にてしばし自転車談義♪
ヒルクライムはどうやったら強くなるのか…それはとにかくヒルクライムをすることだそうです(笑)
当たり前っちゃ当たり前ですが、有言実行できるかというと…(^-^;
強い人は毎日登ってるよ…と、Mさん
さすがです((((;゜Д゜)))

頂上付近は小石が多いのでパンクに注意!
ちなみに頂上からは、
永平寺方面
大野、美山方面
の2つの分岐にわかれていますが、永平寺方面は未舗装の区間がありますので、MTBでしかいけません…
しかも、途中土砂崩れがあるみたいなので通行止となっております…


永平寺方面は通行止
頂上からはゆっくり下ってお互い解散となりました♪
Mさん、お付き合いありがとうございました♪
スポンサーサイト
- 2013/07/20(土) 22:50:58|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0